3.11群発地震
生存、怪我無、家族全員の無事を確認。3.11。22時点。   集合住宅の目立った外傷なし、室内モノが降ってきたけど既に下に下ろして安全。  関係者のtwitterから推測するに、回線がパンク状態で救急電話がつながりにくくなっているようです。   各携帯電話会社の災害伝言板、NTTなら171を利用しましょう。  東京は被災地認定されていないため、171で登録は出来ませんが携帯の災害伝言板は利用できます。聞く側は相手の電話番号が必要となります。   災害確認方法のまとめ)   1.NTTの災害伝言ダイヤル  災害伝言ダイヤル登録 171>1>あなたの固定電話番号  災害伝言ダイヤル聞く側 171>2>相手の固定電話番号  なお、ダイヤル回線の方は#を押してトーンにすと逆につながりませんので通常のダイヤル回線のままご利用ください。   2.Googleの消息情報の登録、閲覧サイト(日本語、英語、中文対応)  http://japan.person-finder.appspot.com/  日本語のわからない方に英語で何が起きているかまとめているサイトもあります  http://gakuranman.com/great-tohoku-earthquake/   3.携帯各社の災害伝言板  災害用伝言板 DoCoMo:http://j.mp/168tdS  災害用伝言板  au:http://j.mp/6b8t2D  災害用伝言板  softbank:http://j.mp/cXX7Gw  各携帯から登録する場合、伝言板は携帯WebのTOPにある筈です。   4.地震震源地のリアルタイム情報(地図丸地震情報)  http://www.chizumaru.com/earthquake/map/